衝撃対策問題もあるしねえ
HDDのサイズ限界問題、だって。無理もない気が。
結局、ボトルネックというのは「弱いところ」から来るんですね。
神戸空港に3レターコードが、付いてた。
ちなみに中部国際空港はNGO。そのままですね。
小牧(自衛隊)から独立した、っていう位置づけなのかな。
でも、残る国内線限定で残る県営小牧空港のほうもNGO。
離れた場所なのに同じ3レターコードって、いいの?
二輪車ETC、だって。
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha04/06/061224_.html
「バイクに付けたって、『盗んで~』って言ってるだけやん」ってツッコんだりしていたのですが、さて、どんな仕様になるのかしら。
いかにも盗られそうな間抜けなつくりで導入されて、かつ「これで『5万円前納ができない』とか文句いうなよ」とかいいだしたら、しばき。>JH
Recent Comments