出張に出ます
1日夜(NRT前泊)より、出張に出ます。
NRT=TPE=NRT
JUN02 CI107 NRT0940 TPE1210
JUN05 CI104 TPE1415 NRT1825
国際会議出席のための旅です。
1日夜(NRT前泊)より、出張に出ます。
NRT=TPE=NRT
JUN02 CI107 NRT0940 TPE1210
JUN05 CI104 TPE1415 NRT1825
国際会議出席のための旅です。
やっぱり、気ぃ遣うスポーツですね、ゴルフって。
職域の共済組合が主催する、1泊2日の「初めてのゴルフレッスン」と題したイベントに参加してきました。
適切な言葉掛けが、スポーツそのものが楽しめるかどうかも含めて、その場の雰囲気を決める。
う~ん…そういうの苦手かも。
そういえば、3月のセネガル滞在中も、飲酒運転には気を遣った。
滞在先で紹介された方との会食でも、「私は運転するから」と言って、丁寧に断った。
そうしたらひとり、こう切り替えしてきた人が。
「セネガルはイスラムだろ。
みんなお酒呑まないんだから、飲酒運転違反っていうのが
そもそも、ないんだよ。」
えーっ、ホントぉ?と言いたいが、
たしかに、一般市民は酒もタバコもしない。故に取り締まりが無いor甘い?
今どき、いろんなものが「リスク」に見えます。
たとえば、家。自宅を賃貸ではなく持ち家にするのは、こんごの少子化による家のたぶつきや関東で有史以来間隔を置いて起きている震災への危惧など、持っているからこそ心配しないといけないことが増える気がして、リスクに見えます。
こんな記事も見ました。(日本経済新聞2005年5月21日朝刊1面より引用)
都内在住の五十歳代の会社員男性は最近、老後のために積み立てている資産の残高が千五百万円を超えた。中身はすべて不動産投資信託(REIT)だ。
REITは投資家から小口の資金を集めてビルを購入し、その家賃を配当などとして分配する不動産の証券化商品だ。(中略)証券化で複数のビルに投資するので、個々の土地が抱える「隣にビルが建ち日当たりが悪くなる」といったリスクは分散される。個人が新しい投資商品を手に入れたのだ。
仕事だってそうです。「雇用流動化」と、言うは易し。これだけ将来不安が叫ばれ続けたら、夢多き若者もさすがに憂鬱になります。落ち着いて一つのことを勉強し追求し続けたりすることをあまりにも「リスク」かのようにばかり言うのは、きっと止めた方がいい。
どんな人もなにかのスキルの「転移」ができるようになるには、それまでにかなりの経験を積む必要があるわけです。いくら高齢化社会だからと言って、若者に熟年・高齢者の持つ「適応力」を同じだけ発揮せよというのは、酷な話です。
が、もっと憂鬱なものもあって。
たとえば子育てまでも、そういう「リスク」に見えてしまいます。
これだけ「男女共同参画社会」とか「ともに社会を築く」とかいっといて。ところが、仕事におけるあらゆる差別がふつーの共働き世帯に襲いかかる…こんな現状であれば、これはもう立派な「リスク」。そういうものを跳ね返すだけの底力を持った「出すぎた杭」以外は、あっさり敗北、ですね。
(参考:http://www.yomiuri.co.jp/iryou/ansin/an150101.htm)
しかしこの国は、「なにか問題を抱えている人」には目を向けますが、「(一見)ふつーの人」は目を向けませんよね。ほんと。
本来なら子育てって、「ふつー」のことのはずなんですよ。ふつー。それがふつーにできない。これだけ徹底的に数字(出生率等)になって現れても、見ないふり、だもんね。他国と掛け値無しに比較したって、本当に子育てに冷たい労働慣行も多すぎ。そこで「リスクヘッジ」。(苦笑)
いっそのこと、外国に転職か留学して、そこで子作りしようかな。 :p
フランスは最近、出生率の回復に伴って「近々ヨーロッパ最大の人口を抱える国になる」というのが見えてきた、と政府がいいはじめたそうです。
そんなわけで、翻ってこの国は、「子は宝」を叫びすぎ『過ぎた』ときの呪縛がまだ世の中を包み込んでいて、そうして国力のバロメータの一つが、どんどん細ります。 X(
小雨のなかのスワローズ=バファローズ。3塁側外野席より。
だれも見に来てないかと思ったら、結構居るじゃない。
7回表に応援団さんがうたってくれた新応援歌、なんか難しそう(笑)。
とりあえず逆転したので、このままいって〜
ただいま、ビッグサイト入り口。いまから入場。
これはびっくり。なんと今年は西展示場1・2。
一気に小さくなった。
会期が3日間(一般公開日が1日減)になったので、規模縮小かなあ…というのは気になっていたのだが、これはすごい変わりよう。
まもなく60年。見本市の細分化の結果、終わりの始まり…なのかな。
鎌倉・大仏のある長谷の某所で、本の推敲合宿。
和室に、私と編集を含めた3人で、昨晩から2泊の泊まり込み中。
文章が「とぎれとぎれ」で「コンテクストを持たない」文になると読みにくい…なんともまぁ、ガキのような注意を受けております。
Recent Comments