P2Pの無料テレビ会議システム
お誘いをいただいて、SOBA(ソーバ)を初めて使ってみた。
テレビ会議ができる無料ソフト。
(マシンと回線のスペックがもつ限り)接続数無制限。
HTTPでデータが通せる。
いやぁ、優れもの。つぶれそうな会社、2~3社出てくるんじゃないか?と思うくらい。
お誘いをいただいて、SOBA(ソーバ)を初めて使ってみた。
テレビ会議ができる無料ソフト。
(マシンと回線のスペックがもつ限り)接続数無制限。
HTTPでデータが通せる。
いやぁ、優れもの。つぶれそうな会社、2~3社出てくるんじゃないか?と思うくらい。
日経1月29日朝刊5面。キクエテ・タンザニア大統領。
「ODAよりも、民間企業に来てほしい。民間企業の活力が一番良い」、
「先進国の農業保護行政で途上国の農業が崩れる」、と。
前者については、
ODAの無償援助は「紐付き」、貸与は「借金」を意味し、外交の問題であるのが、
税金を自国で取れば、金の回り方だけ注目すれば、内政になり、自立を促す。
ただし、現地雇用の職業人の質も問われる。勤労意欲が高くて、コストが安ければ、
どこにだって企業は来る。そういう人材が育っているかがカギ。
後者は、
たとえば先進国の酪農家を保護して牛乳を生産し、
安全性の高い工場でロングライフ牛乳にして途上国に売れば、
細々と乳搾りする国はいちころ。
関税で対抗しようとしたら「援助漬け(あるいは『餌付け』に近い?)」のせいで
締め上げられてしまい抵抗できなくなるのが現状。
これらのことは、その国によほどの自信がない限り言えない。
こういうレベルの人材を抱える国になれて、そんな人材を投票で選べたことを、
選んだ国民自身も、喜んでほしい。
そして、教育の力と重要性に、改めて思いを致す。
…なんですね。
ま、ANAはすでに止めているしね。
で、JALの「先得割引」が「2ヶ月前から発売」から「2ヶ月前の月の1日から発売」に変わる。
「バーゲンフェア」で買いたいと思って居ても「先得割引」の方が先に予約が始まってしまう。そのため、どうしても押さえたかったら「バーゲン」をあきらめて高めの「先得」にしないといけない、という事態が生じることになる。これは今までにないこと。
#ただしJALマイレージバンク会員は「バーゲンフェア先行受付」を「先得割引」よりもさらに遡って先に実施する取扱が継続するようなので、予約時期が激しく早くなってしまうものの、問題は少ないといえばまぁ少ないか。
自宅にあるのにも関わらず、次々と買ってきてしまう「物忘れ」な人が1名居るせいで(苦笑)(鬱)、家にパンが増えてしまった。
左のクロワッサンは、Papas Panya。
四角いコンビーフみたいなの(笑)は、デュヌ・ラルテという、ちょっと大通りからは奥まったところで売っていた、キュブ・Cという名のブリオッシュ。Cはショコラ(Chocolat)のC。
奥のものは、自宅からちょっと離れた地のモンタボーで買った、りんごとバナナが入っていたもの。名前知れず。
なるソフトが配られているのを知って、試してみた。
Windows Vista Upgrade Advisor
3年前の機種だが、これなら相当パワフルなので大丈夫だろうと
思ったら、
「このビデオボードではWindows Aeroに対応しません」。
うーん。
日本語で、文章中に匿名表現を入れたいとき、
「Aさんはいいました」「Bさんは…」と、書けばよい。
ところが英語でこれの直訳を試みると、Mr.A…、などと男女のどちらかを入れないと、収まりがつかない。
が、このようなMr., Ms.で書くのは、翻訳としてはおかしい。なぜなら「ファーストネームで呼び合う文化」だから。
ということで、日本語で「Aさん」等と書きたいときは、「Aから始まるポピュラーな人名」を使うことになる。
私も、電話の相手に聞き取りにくいアルファベットを伝える場合の表現として、
A as in Alice, B as in Bob, C as in Charlie, …
くらいだったら、知ってる。
が、今回論文で「男性のAさん」を書きたくなった。がーん、Aliceじゃダメだ。
ということでネット上を奔走して見つけたのが以下のページ。自分にとってのメモとして、ここに残しておこう。
引用元に感謝。
Handout: Spelling Over the Telephone
A as in Alex J as in Joe S as in Sam
B as in Bob K as in Keith T as in Tom
C as in Curtis L as in Larry U as in Uncle
D as in Doug M as in Matt V as in Victor
E as in Edward N as in Ned W as in Walter
F as in Frank O as in Oliver X as in X-ray
G as in George P as in Peter Y as in Yang
H as in Harry Q as in Quaker Z as in Zebra
I as in Ivan R as in Robert
よーく読むとこのページ、あなどれません。
…とか思いながら見ていたら、日本語でも同じような記述のあるページが。ただしこっちは「男性のAさん」は無し。
31日も大学に行って、
そのあといろいろ歩き回って、
帰宅して食事作りを途中までしたところで疲れて
布団に倒れ込んで寝てしまい、
いま起きたら、1日だった。
私の06年の異常さを象徴するできごと。 あーあ…
Recent Comments