WBS STOCK 2007/06/21
(1)
ガテン系ロボットが拓く未来
過酷な環境をこなすロボットの開発が広がりつつある。人型ロボットが工作をする、キャタピラの付いた掘削車に「脚」を生やして、斜面の補修・工事ができるロボットなどが生まれつつある。
(2)
映画と著作権
映画の試写・公開と同時に映像がネット・海賊版流出してしまう問題が深刻化している。日本では「映画盗撮」で罰金最大1000万円・懲役10年以下の刑ができた(2007年8月30日施行)。
(3)
"感性"をコンセプトとした商品開発
共感を呼ぶ、愛着が湧く、など、感性を価値として経済に結びつけていこうとする動きがある。こだわりのあるものなら高くても買う、といった価値観はこれに繋がる動き。
(4)
体からメロディー
脈波を取った信号から音楽を作るツールが開発。名古屋大・伊藤英則教授の研究成果が反映されており、この音楽でα波が出ることも実証済み。
Comments