WBS STOCK 2007/08/14
(1)
知的に過ごす夏休み
ユネスコ世界遺産にからんで、石見銀山・富岡製糸場にはガイドツアー目当ての観光客が多数。「観光地化されていない」ところが魅力である一方、食事する場所の確保すら難しいところも。
(2)
子どもの職場体験
CSR目的の子どもの職場体験も盛ん。親子の体験会(三井住友銀行)、職場見学プラス取材と発表会(ニチレイ・キッザニア東京)など。
(3)
教師も民間主導の研修会で研さん?!
信頼されている教師は強い…はずなのに、子どもの引っぱり方にとまどっている先生が多い。企業がそれをてこ入れしようという動きが盛ん。
指導法の直接的な講習会(早稲田アカデミー)、一般職業体験の場の提供(松下電器リスーピア)、子どもへの長期学習プログラムの提供(セコム・サントリー・セイコー・日本交通ほか)など。
Comments