WBS STOCK 2007/10/05
(1)
日本の安全力は、すごい。
決められた時刻に出発し、大量・高速運転にも耐えられる日本の鉄道技術は、日本人のきまじめさ・使命感がなせるワザ(JR東海・東京メトロ・日立車両)。車両の輸出もここにきて増えている。
セキュリティ(セコム)や地震対策に有効な玄関扉の建具(サンハウジング)や建築技術(日本綜合通商)なども、諸外国に輸出されるようになってきた。
一方で、『長持ちしすぎる』ために買い換えられない家電製品が発火する事故などを受け、「安全に壊れる」ようにする技術の追究や、点検を呼び掛け消費者に『自己責任』の意識も求める法改正も行う動きがある。
(2)
カード決済代わりに、指静脈認証
クレジットカード情報とひも付けして、決済に用いるシステムを独自開発。(日立製作所)
実際、温浴施設など「現金を持ちたくない場所」で今使われている支払者情報の管理方法は、ロッカーキー番号などとのひも付け。クレジット利用を拡げるための取り組みとしても注目される。
(3)
ヒールの加重を楽にするインソール
カラダを少し後ろ加重にすることで脚の疲れや外反母趾を防ぐ(a-dex)。
Comments