« 年末よりHDD異常 | Main | WBS STOCK 2008/1/5 »
PCに当初から内蔵のSDRAMが壊れてた…。 DDR2 PC2100 SODIMM SDRAM を1つ買って、換装したら修復。 年末年始が挟まったせいで1週間掛かったが、これが東京から遠いと、どうしようと思う。
この年末年始、さんざん困らせてくれたT○SHIBAとH○NIX、これは恨みます…
Posted by mike_fujitani at 10:38 in パソコン・インターネット | Permalink Tweet
これ、私も経験あります。
上司のノートPCの調子が悪いと相談を受けたときのことです。
最初はHDDが悪いと思っていたのですが、新しいHDD入れても安定しないので、とりあえず初期状態に戻そうと、サードパーティ性の後付増設メモリーを外したら、安定して起動。
増設メモリの初期不良だったようです。
Posted by: 小池水産 社長 | 2008.01.05 23:37
こんにちは。
わたしは、標準メモリ(HYNIX)の不具合でした。だから余計アタマにくる (`_') 今回換装したGREEN HOUSEは5年保証だけど、標準は1年ですからね…なんとも困った話。
Posted by: mike | 2008.01.06 19:48
Name:
Email Address: (Not displayed with comment.)
URL:
Remember personal info?
Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.
Comments:
Listed below are links to weblogs that reference なんてナサケナイオチ…>ノートPC不具合:
Comments
これ、私も経験あります。
上司のノートPCの調子が悪いと相談を受けたときのことです。
最初はHDDが悪いと思っていたのですが、新しいHDD入れても安定しないので、とりあえず初期状態に戻そうと、サードパーティ性の後付増設メモリーを外したら、安定して起動。
増設メモリの初期不良だったようです。
Posted by: 小池水産 社長 | 2008.01.05 23:37
こんにちは。
わたしは、標準メモリ(HYNIX)の不具合でした。だから余計アタマにくる (`_')
今回換装したGREEN HOUSEは5年保証だけど、標準は1年ですからね…なんとも困った話。
Posted by: mike | 2008.01.06 19:48