ヘリポート紹介:国立病院東京災害医療センター(立川市)
隣が敷地内にいくつもヘリポートがある、陸上自衛隊・立川駐屯地ですからね。
(自衛隊駐屯地や海上保安庁施設なんてヘリポートは有ってあたりまえなので、こんごも原則省略だろうなあ。)
あと、「災害」とわざわざついている病院ですから、国じゅうの災害ドクターヘリを受け入れてくれるという印象は、名前から抱きますよね。
国立病院 東京災害医療センター
(独立行政法人国立病院機構 東京災害医療センター)
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&geocode=&ie=UTF8&start=20&ll=35.706465,139.410485&spn=0.001838,0.003771&t=h&z=18
なお、表題に (立川市) とわざわざ書いたのは、
国立病院 東京医療センター(目黒区)
(独立行政法人国立病院機構 東京医療センター)
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&geocode=&sll=35.632744,139.700775&sspn=0.117756,0.241356&ie=UTF8&ll=35.626605,139.666733&spn=0.00368,0.007542&t=h&z=17&iwloc=A
という、と~~~っても紛らわしい病院が、別にあるから。ちなみにこちらには、ヘリポートは見あたらない。超高級住宅地だし、しょうがないか。でも、駒沢競技場のような大きな施設(空き地!?)もある地域なんだけどな。
The comments to this entry are closed.
Comments