[WinXPSP3] Microsoft Update からの更新のインストールが何度も失敗する
ハードディスクが壊れて(泣)お預かりしたマシン(Dell Inspiron 510m)。
ハードディスクの換装、OS復元CD、デバイスドライバ、Office等を入れてからWindows XP Service Pack 3 を
「IT プロフェッショナルおよび開発者用 Windows XP Service Pack 3 ネットワーク インストール パッケージ」
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=5b33b5a8-5e76-401f-be08-1e1555d4f3d4
から適用。少しごそごそして、これでそろそろ元通りかな…と思ったら、あるとき(確認したわけではないが、おそらくService Pack 3適用後)から突如、 Microsoft Update でダウンロードした更新ファイルを何度適用しようとしても
「一部の更新プログラムはインストールされませんでした」
を連発するようになってしまった。「一部」じゃなく、どのファイルもちっとも入らない(苦笑)。
自分は「自動更新」を基本的に信用していない(苦笑)ので、「これは困った…」と思いながら検索していると、
Windows Update Agent 3.0 を再インストール
することで復旧することという記事を発見。早速実行したところ解決。ほっ。
特にコマンドプロンプトにて
\> windowsupdateagent30-x86.exe /wuforce
とオプションをつけ、強制的な適用を試みることがツボ。オプション無しだとインストール済みといわれてしまい、適用できない。
…って、フツーのユーザーなら、確実にここまでいく手前で挫折だろうな。だってこの症状、OS再インストールして Service Pack を適用して以来、同じ状況が続くのだから。
以下、相変わらずな Microsoft サイトから。
Windows XP SP3 をインストールした後、Windows Update、Microsoft Update、または自動更新で更新プログラムが正常にインストールされない
http://support.microsoft.com/kb/953541
Windows Update サイトにアクセスすると 0x80245003 エラーが表示される
http://support.microsoft.com/kb/903171/ja
Windows Update または Microsoft Update から更新プログラムをインストールすると、アクセス違反エラーが発生し、システムが応答を停止しているように見えることがある
http://support.microsoft.com/kb/927891/ja
また、同様の不満を吐露しておられると思われる blog 。
http://firespeed.org/diary2/read/read.php?diary=kenz-1028
http://d.hatena.ne.jp/rim/20080613/1213382712
Comments