あっ、これ、面白い!>煮出しローズマリーでつくる食器用洗剤
これ、面白い!って思った。
無リンの粉せっけん+煮出したローズマリー=食器用洗剤。なるほど。
いまのところ原因不明。
手元のマシンでは、なぜか 4.0 にしてから skype を終了するとかならず異常終了していた。
削除して 3.80 を探してきて入れたところ、元通り正常化。
1週間ほど身を隠していた前大統領 Ravalomanana(ラヴァルマナナ)氏はスワジランドに出国、とBBCが24日に報道。
BBC : Ex-Madagascar leader resurfaces
http://news.bbc.co.uk/2/hi/africa/7961775.stm
スワジランドは、南アフリカの東にある”王国”。ひとまず逃げ込んだ、という感じは否めないが、伝えっぷりをみるかぎり、「体制立て直し」という感じ。まだまだ意欲はあるようだ。
その間、"新大統領" Rajoelina(ラジェリナ)氏は全権掌握・議会解散してしまった。そのやり方が軍を率いての行動であるため、フランス語圏各国が遺憾の意を表明。(ちなみにマダガスカルの旧宗主国はフランス、スワジランドの旧宗主国はイギリス。)
France 24 : 'Francophonie' organisation bans Madagascar
Friday 03 April 2009
http://www.france24.com/en/20090403-francophonie-organisation-bans-madagascar-rajoelina-ravolamana
しかし新大統領、むちゃくちゃ若い。32歳。ごらんの通り。
BBC : Madagascar president forced out
http://news.bbc.co.uk/2/hi/africa/7948196.stm
先のブログエントリに書いたとおり、彼には法律上の被選挙権が無い年齢での就任表明で、しかも軍部がバックなので、これは引き続きモメそう。
…で、日本はやっと3日に。
外務省海外安全情報:
ラヴァルマナナ大統領の辞任及び暫定政府の発足に伴う注意喚起
http://www.anzen.mofa.go.jp/info/info4.asp?id=119
セネガル・ワッド大統領率いる与党が、首都も含めて苦戦したとのこと。
観光がシュリンクし、モノが売れないということもあって、西アフリカ随一の発展国家も苦戦しているのだろう。首都ダカールでは少数になった等。
あ、あとはワッドの多選にもそろそろ不満があるか。もう80代だし、死後は周辺他国同様に、混乱がみられるのだろう。
Recent Comments