公開スケジュール帳を Google カレンダーに変更
自分の公開「カレンダー」を、2011年から
Yahoo! Japan カレンダー
から
Google カレンダー
に替えることにした。
ここで Google カレンダーを使ってみて困ったことが一つ。
「予定の公開」が、1つのカレンダーで1つのステータス、すなわち「詳細も公開」「予定ありとだけ公開」「非公開」の1つしか選べないということ。
仕方がないので「詳細も公開」な予定と「予定ありとだけ公開」という予定の2つのカレンダーを作ったが、そうすると今度はその両方を表示する公開カレンダーがWebを操作してもできなかった。
そこで検索をいろいろしてみたら、URIで & をうまく使って綴れば両方を掲載したカレンダーが作れるという記述を発見。
ニーズとしてはそこそこあると思う。こういう「力業(ちからわざ)」なしで設定できる方が、いいとは思う。
なおっきのぶろぐ: Googleカレンダー携帯で複数のマイカレンダーを見る方法!
http://naokki.com/etc/mt/archives/2006/12/google_4.php
ポイントは、カレンダー公開用アドレスの「 ?src=..... 」のところを複数つないでやること。つないだ2個目以降を「 &src=.... 」に替えることを忘れない。
Comments