« 中東国内での反政府デモが広がりを…といっても今はごく少数の動き | Main | 「ネルソン・マンデラ氏入院、そして退院」と聞いて、一瞬… »
今回のチュニジア大統領の失脚は、この国にちなむ花の名前がついて“ジャスミン革命”と呼ばれ始めていると知った。
冷静な市民の動きに、エジプト・シリア・イエメンなど「独裁」が続く国々の首脳が戦々恐々。アラブ諸国の新たな動き、との指摘。確かに各国の動き、現時点では特にエジプトが敏感になっているようだ。
Posted by mike_fujitani at 23:02 in アフリカ・中東と世界 | Permalink Tweet
Name:
Email Address: (Not displayed with comment.)
URL:
Remember personal info?
Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.
Comments:
Listed below are links to weblogs that reference NHK視点・論点:山内昌之「チュニジアの“ジャスミン革命”」:
Comments