レアアースをEEZ海底でみつけた
日本列島の南東はるか沖、南鳥島のEEZ(排他的経済水域)で、レアアース入りの泥を発見、と。
msn産経ニュース:南鳥島周辺でレアアースの泥 EEZ内で初
http://sankei.jp.msn.com/science/news/120628/scn12062819070002-n1.htm
もの凄いご努力。
日本列島の南東はるか沖、南鳥島のEEZ(排他的経済水域)で、レアアース入りの泥を発見、と。
msn産経ニュース:南鳥島周辺でレアアースの泥 EEZ内で初
http://sankei.jp.msn.com/science/news/120628/scn12062819070002-n1.htm
もの凄いご努力。
ついに、ついに、である。
クイーン・エリザベスと、元アイルランド共和軍(IRA)司令官が握手。特に米英での報道は盛ん。
BBC News: Queen and Martin McGuinness shake hands
http://www.bbc.co.uk/news/uk-northern-ireland-18607911
記事にもあるように、和解(Reconciliation)である。
併せてIRAテロ犠牲者家族との対話も。
BBC News: Queen Elizabeth meets victims of IRA bombing
http://www.bbc.co.uk/news/uk-northern-ireland-18595918
観光白書で、日本への外国人観光客の回帰の兆し…なのだが、
何が頭に来るって、井出長官の記者会見のビデオシーン。(2:23 - 2:44)
賛否両論合った溝畑前長官の後釜の氏だが、なんだ、これは。
世界中の、特に Tourism にて日本に人を送り込んでいこうかと考えて下さる方(外国の業者ら)が、「こりゃ、だめだ」と確信すること請け合い(鬱)。
で、NHK World さん、もうちょっと、なんとか、ましなシーンはつまめなかったのか。
NHK World: Features: Tourism Comeback
http://www3.nhk.or.jp/nhkworld/english/movie/feature201206222015.html
そうか、そうくるか。そう思った。
AFPBB: ウィキリークス創設者のアサンジ容疑者、エクアドルに亡命申請
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2885095/9145206
日本のNHKは「脳死状態」と伝えた。決選投票と結果発表の間、という微妙な時期。
France 24: Mubarak health condition adds to pull tension
http://www.france24.com/en/20120620-egypt-confusion-election-mubarak-health-tension-tahrir-square-cairo
森本防衛相へまぐまぐが過去(当時の森本教授メルマガ創刊時)におこなったインタビュー記事が、きょうのまぐまぐのメルマガで紹介されていた。おそらくこんごのご本人からのメルマガの発行は停止(あるいは相当困難)だろうが、人となりはよく伝わるので、一見の価値あり。
まぐスペインタビュー 森本敏さん - まぐまぐ!
http://www.mag2.com/magspe/interview56/
第三国のエチオピアで、話し合いの機運、ようやく。
Voice of America: Sudan, South Sudan Begin Border Security Talks
http://www.voanews.com/content/sudan_south_sudan_begin_boder_security_talks/1146619.html?utm_source=voaafrica&utm_medium=twitter&utm_campaign=en&utm_content=twitterfeed
南スーダンは、2011年7月に独立という世界最新国家。スーダン・ダルフールほかでの内戦を止め投票で独立を決める2005年からの手続きの段階でも対立は明らかであったが、ここしばらくは特に武力衝突が止まらなかった。ムベキ・前南アフリカ共和国大統領が仲介。
CNN.com: Protesters rally after Egypt's Hosni Mubarak is sentenced to life in prison
http://edition.cnn.com/2012/06/02/world/africa/egypt-mubarak-trial/index.html
終身刑が言い渡されたが、サングラスをかけて車いすに座っていては、表情は窺い知れないまま。
一方、大統領選決選投票前にタイミングがきたのも、あとに影響するのだろう。
Recent Comments