PISA2009 データ(txtをzipにしたもの)を SPSS で使えるように加工する作業
よく拝見するこちらのサイトをちらっと見ながら、PISA2009 のデータをSPSS(ver.19)で使えるように加工しようとしたのだが、ちょっとトラブル。
まず、ダウンロードサイト
http://pisa2009.acer.edu.au/downloads.php
に行き、
Questionnaires(参考のために)
Codebooks(これも参考のために)
SPSS control files(データをSPSS用に加工するためのシンタックスが書かれたファイル)
Data sets in TXT format (compressed)(データ)
を入手。
続いて control file (*.sps)を SPSS ver.19 で開いた。シンタックスエディタが起動するので、データを保存したディレクトリを指定するために編集しようとしたのだが、もとの control file に、キャラクタコードの不具合がある。ASCIIファイルで使えない文字コードが混ざっていたもよう。
しかたがないので編集→検索メニューで、置換のチェックボックスを付けて、適宜変換。「上書き保存」時に、
で、最後に笑ったのが、ファイル保存先の記述(入力側はかいてあるんだから、テンプレート的に出力側も1行くらい書いておけばいいのに…)が、なかったこと。
仕方がないので、保存先を適当に
C:\pisa2009data\INT_STQ09_DEC11.sav
などと決め、最終行に
SAVE OUTFILE="C:\pisa2009data\INT_STQ09_DEC11.sav".
等と追加。これで完了。spsファイルの画面で「実行→すべて」を行うと、データファイルが出力された。
« GIMP 2.8.2日本語版 for Mac OS X日本語、で、落ちる…(涙) | Main | "母艦"PCが故障で替わってもiOSデバイスのフォルダ設定を維持したい(iOS 5.1.1) »
The comments to this entry are closed.
Comments