JM3XAV/6W, JA1EVA/6W (YL) : Expedition Radio Amateur
月刊ファイブナインでも今年初めに紹介された
Le calao
http://www.le-calao.com/A/shack_A.htm
から、JM3XAV/6W, JA1EVA/6W(YL) の運用を、今週末にやってきます。
日程(現地時間:UTCと同じ):2005年12月23日~25日
コールサイン:JM3XAV/6W, JA1EVA/6W (YL)
運用地:Somone, Senegal (6W7)
予定では、23日昼過ぎ(日本時間23日夜)に到着し、25日午後(日本時間26日になるころ)までの間、ときどき家族サービス(って妻相手ですが)を挟みながら、オペレートしてきます。
なんとか、妻にもPhoneの運用をさせたいと思っています。イスラム圏6WのYL…、珍しいでしょ?
現地電力事情の都合上100Wです。
が、アンテナもかなりよく、ロケーションも最高、ネットまで完備なので、この週末のヨーロッパを、大騒ぎにしてきます(笑)。
アンテナがスゴイので、なんとか日本にも届いて欲しいのですが…。
ヨーロッパ相手であれば 20m & up、JAでは 80m でしょうか。JA向けは時刻は18~21時(UTC=セネガル時間)くらいがベターかな。
あと、この記事をお読みのDXerさんが居られたら「コメント」を通じて教えてください。
・現地でネットからクラスターに書くとしたらどこがよいか、
・この手のアナウンスをJAのネット上であれば、どこでやるといいのか
The comments to this entry are closed.
Comments
藤谷さん、始めまして。白原@7J3AOZと申します。
さて、当方のニュースでこちらの記事を紹介させて頂きました所、櫻井さん(JQ2GYU)より下記のようにコメントを頂きましたので、こちらに転載させて頂きます。ご参考になりましたら幸いです。
---
アナウンスは,425DX NewsやDailyDXの主宰者にEmailで送れば,全世界に報じられると同時に日本のDXニュース関係のサイトにも,即座に日本語に翻訳されて掲載されます。
DXクラスタへの投稿は,パスワード管理がされているDXSCAPEはいかがでしょうか。
---
#FBな運用になります事を祈念しております。
Posted by: 7J3AOZ(JH3YKV News Editor) | 2005.12.21 00:15
藤谷さん、今晩は。
メールを送って頂いたようですが、どうもjarl.comのスパムフィルターがはじいてしまっているようですね(汗)
このコメントのメールアドレスに送って頂けると幸甚です。
Posted by: 7J3AOZ(JH3YKV News Editor) | 2005.12.21 01:16
白原さん、こんにちは。
3時間ほど前(当地23日午前1時半)にDakarにつきました。
dailydxの方には、日本にいる間にメールを書きました。ありがとうございます。
DXSCAPEは、ケータイ掲示板のパスワードは取った(取れた気がする)のですが、cluster書込もパスワードがいるのですか?
なにせ「ネットのつながる海外運用」は初めてなもので、clusterのこととか、使い方も全然分かりません。これから探ってみます。
素人です、というか、時代遅れですみません…。
Posted by: mike | 2005.12.23 13:50