「ぐりとぐら」は問題解決過程
「ぐりとぐら」は問題解決過程だと、妻が言った。
「クリティカル・シンキング」だとも。「だから世界中で愛されるのでは?」と。
なるほど、そうか!
情報教育から少し遠い位置に居る人らしい、面白い着眼。
よし、これからは情報教育の講義で読み聞かせをしよう(爆)
The comments to this entry are closed.
「ぐりとぐら」は問題解決過程だと、妻が言った。
「クリティカル・シンキング」だとも。「だから世界中で愛されるのでは?」と。
なるほど、そうか!
情報教育から少し遠い位置に居る人らしい、面白い着眼。
よし、これからは情報教育の講義で読み聞かせをしよう(爆)
The comments to this entry are closed.
Comments