(ちょこっとだけ)移籍のご挨拶
さて、私こと藤谷哲は、
本日、目白大学人間学部子ども学科准教授を拝命致しました。
大学教育だけでなく、より幼い子どもの学び・教育支援に関する
研究・教育にも関わる職となりました。
目白大学経営学部の教員として基礎教育・教職課程を中心に
指導をしておりました5年間においては、皆様に一方ならぬ
ご支援・お力添えを賜り、誠にありがとうございました。感謝して
おります。
教育工学・サイエンスコミュニケーション・情報教育・
教育方法/教育技術・科学教育と、広く関心を持ち貪欲に学んで
いきたいと考えております。
以前にも増して精進してゆく所存でございますので、倍旧の
ご指導のほど宜しくお願い申し上げます。
2008年4月1日
藤谷哲
The comments to this entry are closed.
Comments
えっ!
どれくらい幼い子の学びに関わるんでしょうか?
また、お話伺いたいです!
Posted by: ぷらごろ | 2008.04.01 14:12
ども。
えーと、
「幼稚園一種教員免許状」を取るのに必修の科目とか、担当します。
#ぷらごろさんの方が合ってるのでは… (__;)
従来の、高等学校一種(情報)の必修科目等も引き続き残るのですが。
Posted by: mike | 2008.04.01 14:16
准教授へのご昇進(?)おめでとうございます♪
今後一層のご活躍をお祈りしております。教え子の皆様がご卒業されるときには、ぜひとも弊施設をご活用いただけますよう、ご紹介いただけますと幸いです(爆)
未就学児の皆様にも、安全かつ楽しくご利用いただける施設として鋭意努力をしてまいります!
PS.奥様にも宜しくお伝えくださいませ♪
Posted by: hage | 2008.04.01 19:42
ご昇進、おめでとうございます!サイエンスコミュニケーションの研究など、ご活躍を祈念しております!
なかはらじゅん
Posted by: 中原淳 | 2008.04.01 23:22
どうもありがとうございます。>hageさん
以前連絡のあった件、お応えできず申し訳ない…(こっちも爆)
Posted by: mike | 2008.04.01 23:34
ありがとうございます。>じゅんさん
今年は数年ぶりの「無役」。定常的な雑用がかなり少ないこの1年を「プチサバティカル」にできるように、頑張ります。力を貸して下さい。
Posted by: mike | 2008.04.01 23:36