WBS STOCK 2008/08/18
(1) 外国人が見たおかしな“ニッポン式”
日本の商習慣、たとえば関東(←ここ重要)の“お通し”、賃貸住宅における関東の“礼金”・関西の“保証金減耗”。これらはヘンだという議論。例えば賃貸物件探しについて、欧米では代理人制度というのがあり、専門家の目線で賃貸物件を探してくれる。日本でもこの業を展開する会社ができている。この方法だと、物件を斡旋する代理人は大家からお金をもらっていない、真に「店子(たなこ)側」の立場といえる。
(2) 限定に揺れる心理
朝から並んで限定品を買う(小ざさの羊羹)など、“限定”に弱い人は多い。ほかには、店舗数を抑えて運営する(コールドストーンクリーマリー)、“初版CD・DVD限定版”(ユニバーサルミュージック)などが見られる。
The comments to this entry are closed.
Comments