放送大学特別講義『ポアンカレ予想とトポロジーの100年』
放送大学特別講義。
前提の説明にはCG使って、いろいろ工夫をしてくださったのはありがたかったんだけど。いやぁ、きつい。一発では到底無理。
The comments to this entry are closed.
放送大学特別講義。
前提の説明にはCG使って、いろいろ工夫をしてくださったのはありがたかったんだけど。いやぁ、きつい。一発では到底無理。
The comments to this entry are closed.
Comments
実によかったですね。こちらは準備万端いつやるのかと心待ちしていました。
もう寝ようかと、うとうとしていてチャンネルを合わせたら、なんとお待ちかねのタイトル。眠気など吹っ飛んでバッチリメモしました。最高の解説です。ガウス曲率の拡張がリーマン計量なんてアインシュタインも大喜び。リッチ・フローは平均流率なんですか。これだけでも嬉しくなります。
Posted by: shimizu | 2010.10.19 18:49