« ケニア大統領選の開票が遅延 | Main | 朝の東横線、新・渋谷駅を動いてみて »

2013.03.10

渋谷駅東横線が16日から地下化すると、どう怖いか(危険予知)

東横線渋谷駅が16日から地下化する。

山手線←→東横線の現在の乗り換えは、工夫をすればものの1~2分で終わるが、16日からはそうはいかない。
私のような、ぜんぜん副都心線にピンとこない渋谷駅利用者にとっては、今回の地下化はむしろ「便利さが失われる」と受け取っている(はず)。

が、通勤でこの乗り換えをしている人にとっては、そんなもんじゃすまない。
週末明けの3月18日(月)が、ひとつの試金石になるのだろう。

不安をあおるつもりは毛頭ない。でも、危険予知は、あっていい。まさに「ATKY(アタック危険予知)」。

- - -

東急はこれまで、横浜駅の地下化などでこういう「人の移動の大きな変化」を経験はしている。でも今回はその影響を受ける人数がけた違いのはず。

ある世田谷区民さんから、

『東横線と副都心線の乗客が、田園都市線のホームを経由して、山手線に登るさまは、恐ろしい光景かと』

といわれ、確かに!と、思った。
反対向きの人も、おられるわけで。


山手線線路より東側の副都心線(+16日から東横線)ホームから改札を出て、線路の西側か上側に改札を持つ山手線改札まで行こうとすると、いくつか経路はある。田園都市線ホームを通らず、かつ地上にでなくても、その真上(改札外)に自由通路が、あることはある。

東急電鉄:各駅情報 田園都市線渋谷駅立体図
http://www.tokyu.co.jp/railway/railway/train/shisetsu/shisetsu_shibuya_d.html

でも、いままで「東横線から山手線への移動」としてはまったく関係のなかった田園都市線ホームが、通路の「ひとつ」になってしまうわけなので、それだけで確実に、ホームの通行者が増える。増えざるを得ない。

東急が「(副都心線線路のさらに東にあたる)ヒカリエを回って(明治通りを上から東西にまたぐ)自由通路を通ってください」等と呼びかけたって、それはなかなか受け入れてもらえないだろう。

東急電鉄:渋谷駅乗り換えのご案内
http://www.tokyu.co.jp/railway/railway/souchoku/common/pdf/norikae.pdf

- - -

さらに、従来の東横線渋谷駅は、改札最寄りが先頭1号車と少し後ろの3号車だったのが、こんどは変わる。いままでの「くせ」で、出勤時に東横線の「前の方」に乗ってしまって渋谷まで行くと、東横線←→山手線の乗り換えで、ここまで述べている銀座線・田園都市線ホームのあるあたりを、通ろうとしてしまうことになる。

東急は

「JR山手線渋谷駅南改札に行きたい方は、東横線乗車を後ろの方に」

という趣旨で呼びかけをしている。これは周知すれば改善はするだろうが、それまでの間が実に危なっかしい。
さらに東京メトロ側でJR渋谷駅南改札に一番近い「出口14」が、あり得ないくらい狭い。それで「ヒカリエ改札に迂回を」と言われても。

東急電鉄:分散乗車のお願いと目的地別乗車号車のご案内
http://www.tokyu.co.jp/railway/railway/souchoku/toyoko_konzatsu_off.html


そして田園都市線は、最近話題のホームドアがまだない。

戦慄が走らないことを、切に、切に祈るばかりである。

- - -

3月末の「東急東横店 東急のれん街」の閉店・西への移動がおわると、本格的に東横線渋谷駅跡を「どける」作業が始まる。そうすると地上の移動がおっくうになる人がもっと増えるだろう。

雨の日もそうだ。これまでなら、東横線←→山手線間は、雨は関係なかった。
「東横線←→山手線」で、横から吹き込んでくる雨も含めてほぼ完全に避けようと思ったら、たとえばこんな経路くらいしかない。
※ほんとに、東横線←→山手線の移動で田園都市線ホームを通行するのは避けた方がよい。こう書いてみると、実感する。

副都心線ホーム(B5F)←→東京メトロ「宮益坂中央改札」(B2F)←→田園都市線階上・渋谷駅自由通路(B2F)←→東京メトロ「出口8」方面階段←→東急フードショーの北東・ハチ公広場側入口前(B1F)←→東側にシフトしてある方のJR山手線線路下の階段←→JR「ハチ公改札」のうち南向きの改札(1F)←→山手線ホーム(2F)

次に雨を避けられるのは、こんな感じ。

副都心線ホーム(B5F)←→東京メトロ「渋谷ヒカリエ1改札」(B3F)←→東京メトロ「出口14」方面階段←→「14出口」・渋谷駅西口バスターミナル(1F)←→JR渋谷駅南自由通路(1F)←→JR「南改札」(1F)←→山手線ホーム(2F)

「出口14」を出たときが東向きなので雨が吹き込むのと、出てから南に少し行き都バス「学03」系統バス停の前を通るあたりで少し雨が掛かる可能性がある。しかし、なにより「出口14」が、小さすぎる。あとは16日に同時スタートの「出口16」ができるが、どうなることやら。

あとは、「遠回り」で、前述したヒカリエ←→明治通り上の陸橋(2F)←→東横線正面口跡の前(2F)←→階段←→JR中央改札(3F)、ならば雨に当たらない。


いまここに書いたうち、東京メトロ「出口8」のあたりは、地下街「しぶちか」が、ある。ここをかすめることになる。「出口7」方面を利用して山手線「ハチ公口」のある「出口8」に向かおうとした場合は、「しぶちか」の前を通ってしまう。
今回の人の流れの変化で、特に退勤時の「しぶちか」は、まともに営業ができるのだろうかとも、思えてきた。

そうそう、東横線にとっては、さらに今回は「10両編成の“一部”導入」がある。この「一部」というのが、またややこしい。

- - -

実に、きわどい状況がこれから起こると、予感させる。

そんなわけで私は、かなりまえから、自分の生活スタイルの中では、

「東横線・副都心線直通で便利に」

といううたい文句は、「ほんとか~?!」と、思っている。


実は、「池袋まで乗り換えなし」とか言われても、そもそも、今回の直通化に合わせて山手線から副都心線に通勤経路を変えようとすると『定期券代はアップ』する。そのため、おそらくこれを認めない会社が出てくるはず。するとJRを引き続き使うために、やっぱり山手線のホームに行かないといけない。

(通勤定期1ヶ月運賃比較:2013年3月時点)
渋谷←→池袋 JR5040円 東京メトロ7310円
渋谷←→新宿/新宿三丁目 JR4730円 東京メトロ6490円
渋谷←→原宿/明治神宮前[原宿] JR3780円 東京メトロ6000円

四ッ谷でも、こんな感じ。

渋谷←→四ッ谷
JR代々木乗換4730円
JR新宿乗換8510円(二区間定期)
東京メトロ赤坂見附乗換6820円
東京メトロ新宿三丁目乗換6990円(開通後の利用が想定)


もしかしたら、東横線沿線住民の少なくない数の人も、「ほんとか~?!」と思いながら16日を迎えようとしているのではないか。たとえば「退勤時、渋谷で20分待てば東横線は座れる」というのがほぼ消滅することをすでに想像している人は、面白くないと思っているだろう。

|

« ケニア大統領選の開票が遅延 | Main | 朝の東横線、新・渋谷駅を動いてみて »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 渋谷駅東横線が16日から地下化すると、どう怖いか(危険予知):

« ケニア大統領選の開票が遅延 | Main | 朝の東横線、新・渋谷駅を動いてみて »