« September 2013 | Main | November 2013 »

2013.10.29

ハングル→英語 表記置き換え表(たすかるなぁ~)

もし手作業でこの表をお作りになったのであれば、けっこう面倒くさかったと思うんです。ありがたい。

ameblo | 私らしく。ソウル | 韓国語お助け♡ハングルのアルファベット表記
http://ameblo.jp/happywife-happylife/entry-11256588169.html

かのハングル文字、語頭か語中・語尾かで発音が一部文字で変わるハングルは、ハングルの音を発音その通りに表そうとすると、語頭か語中・語尾かで英語表記への置き換えを変えなくてはならない。
しかし、10数年ほど前の「置き換えルール統一化」以降は、特定のハングル文字は、いつも同じ英語表記で書くことになった。だから、この英語表記は、実際の発音と一部ずれる。一方、ハングルの言語としての仕組みを知らなくても、いつも同じ英語表記で置き換えることにしておけば、その作業の簡便さは高まる。

この「ルールを変える」という所作そのものが、人工的に文字を作った言語ならでは、という気もしてくる。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2013.10.26

iPhone/iPod touch標準装備アプリ「ボイスメモ」で録音した長時間音源の取り出し方(自分用メモ)

同アプリには音声ファイルを「メールで送る」機能があるが、よもや数十MBのファイル(音声)をメールで送るなんて。(ってか、大きいファイルはもともとこのアプリ上でもメールに添付できないようになっている)
…ということで、次の方法で解決。

ちなみに「マイクのないiPod touch」は、「イヤホンマイク」をイヤホン端子に挿せば、録音可能。今回、初めての録音方法だったのだが、けっこうクリアで、驚いた。また、以下は、当該iPod touchの"母艦"がMacなので、Macで実施した。たぶんPCでも、同じようにやれば、できる。
(iTunes 11.1)


iTunesを起動

iPod touch/iPhoneをUSB接続

iTunesでiPod touch/iPhoneを選択(画面右上)

iPod touch/iPhone上部メニュー右端「このiPod上」を選択

左側に出てきたメニューのうち「ボイスメモ」を選択

右側に出てきたボイスメモ一覧から該当ボイスメモを選択

右クリック(PC)/Ctrl+クリック(Mac)でコンテクストメニューから「プレイリストに表示」→「ミュージック」

iPod touch/iPhone上部メニュー左側「ミュージック」を選択

ボイスメモがミュージックのひとつとして表示されているので、Ctrl+クリック(Mac)/右クリック(PC)して「コピー」

デスクトップ等に適宜「貼り付け」

以上までできれば、あとは一般的なファイルとして、USBメモリに保存するなり、できる。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

ここまでくると、何を信じていいんだか…となるだろうに

ドラマか小説のような筋書きで、麻薬運び屋をさせられた人のお話。

AFP: カナダ旅行当選の豪夫婦、実は覚せい剤の運び屋に
http://www.afpbb.com/i/a/3002126/12270871

くだんのご夫婦は、おそらく本当に、何の疑いも持たなかったのだろう。しかし、以後トラウマになるだろうに…と思うと、実に辛い。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2013.10.23

やっぱりエチオピアは、まだ…

すまぬ、前言(一つ前のBlogエントリー)撤回、といいたくなる。
獄中のエチオピア人記者が、表彰。

rfi: African Media: Jailed Ethiopian journalist awarded 2013 African Journalist Award
http://www.english.rfi.fr/africa/20131019-jailed-ethiopian-journalist-awarded-2013-african-journalist-award

CNN: CNN MultiChoice African Journalist Award 2013
http://edition.cnn.com/WORLD/africa/africanawards/finalists_2013.html

Committee to Protect Journalists: Africa's journalists honor jailed editor Woubshet Taye
http://www.cpj.org/blog/2013/10/africas-journalists-honor-jailed-editor-woubshet-t.php

当初、ノミネートされていなかったが、Free Press Africa Award として表彰。受賞理由文が、同僚とともに彼の釈放を呼び掛けている。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2013.10.21

エチオピアで、初の賞金つき国際マラソン大会

さいきん、ある国がもはや途上国ではないと思わせる象徴的できごとを、見聞きすることが多い気がする。
これもそう。

AFP: 「マラソン王国」エチオピアで初の国際マラソン大会
http://www.afpbb.com/articles/-/3001777

Haile Gebrselassie Marathon
http://www.hailemarathon.com/

すばらしい取り組みだと思う。もしかしたら、首都アディスアベバは「念のため避けた」のかもしれない。しかし、実現したということが、すごいことだろう。こうやって、ある国の「国力」って、少しずつ変化していくのだろう。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2013.10.08

スーダンで「ネット切断」があって

9月25~26日、スーダンでは、インターネット回線の完全切断(ブラックアウト)があった。

slate: Dictatorship 101: Don’t Shut Off the Internet for a Day
http://www.slate.com/blogs/the_world_/2013/09/26/sudan_shuts_down_internet_for_a_day_amid_deadly_fuel_riots_what_s_bashir.html

(通信量グラフ)
http://www.slate.com/content/dam/slate/blogs/the_world_/2013/renesys.png.CROP.promo-mediumlarge.png

この日に、政府(Al Bashir政権)に対する反政府運動の制圧を試みた政権側のものとみられる行動があって、死者も出た。その動向を外に出ることを止めようとした政権側の動き…だと思うが、もはやこの時代、実に意味のないこと。再開したら、現地で収録された録画されたビデオはどんどん出て行くから。

29日~30日には、同国で大規模な反政府運動が行われた。2011年の南スーダン分離独立以降では最大規模の反政府運動になりつつある。南スーダンが安定しているので、スーダン側が経済危機になってきている。これをオマン・アル・バシル氏率いる政権が市民の締め付けで制御しようとしているので、市民とかみ合わない状況に。

なお、アル・バシル氏は今から24年前に、同国の無血クーデターで政権に就いた。
スーダンはイスラム教国なので、「『アラブの春』が南へと広がるのか?」と題する記事も出ている。

NBCnews: Is the Arab Spring moving south? Violent anti-government protests hit Sudan
http://worldnews.nbcnews.com/_news/2013/10/01/20769020-is-the-arab-spring-moving-south-violent-anti-government-protests-hit-sudan

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2013.10.02

地球で生まれるCO2の7分の1は「牛のゲップ」とか

地球温暖化ガスの14.5%は、家畜に由来。つまり「牛のゲップ」ほか。 FAO(国連食糧農業機関)の報告書。

ヒトの息は削減対象ではないが、家畜の息は「人工物」とみなしCO2カウントするのが現在のルール。
が、他にもインドネシアの泥炭の地表面表出など、「隠れ肥満」ならぬ「隠れCO2」は、いっぱいある。

AFP: 地球温暖化ガスの14.5%、家畜に由来 FAO報告書
http://www.afpbb.com/articles/-/3000579/12046614


| | Comments (0) | TrackBack (0)

« September 2013 | Main | November 2013 »